更新履歴や最近の出来事
2022年6月16日、「おっちゃんの挑戦」を公開していたハードディスクが壊れてしまいホームページを表示することができなくなりました。
サーバ本体は起動するのですが、いちから設定を仕上げていく根性が枯れているため、閉鎖やむなし思ったのですが、整備をする時に前回の作業内容が
わからないという不都合に直面。 そのため、お手軽にWEBを提供できるシステムを使用して引越することを決心し、現在作業中です。
今回バックアップを取っていなかったため、全てのデータを復活させることは不可能ですが、順次作業を進めて行きます。
|
おいたち
2004年8月、私だけが利用するイントラネットのサイトに、ZZR400 を購入するにあたっ
て調べたことの備忘録として、このページを作りはじめました。 ネットで集めた資料に、
私自身の調査結果を加味してまとめ直したものであり、根拠のない私の独断や思い込みも
含まれています。 出典については記載しておりますので、詳しくは引用元のサイトをご
覧ください。
ZZR400の購入後は、整備やカスタムを行うにあたって、私が役に立ったことや、私が作
業したことを、自身の備忘録として、随時追加しています。
2005年1月16日、「おっちゃんの挑戦」として、インターネットサイトにアップしました。
その後知り合った方々のHPを参考にして、2005年11月22日には、偶感日記と題した日記
のページを、2006年9月24日には掲示板を立ち上げました。 更に、掲示板のプログ
ラムを参考にして、2007年3月17日、偶感日記へのコメント書き込みが出来るようにしました。
2008年10月、CGI や動画の増加に伴い、CPU や HDD への負荷が増えてきました。丁度、
MBと電源ユニットを交換した Celeron 2.4GHz PCが蘇ったので、これを WEB サーバーと
して再生しました。
2009年4月、利用していたフリーのアルバムのサイトの仕様が変更され、原寸のDLが出
来なくなってしまうことと、引越し後のHDDに余裕があるので、ダウンロードのページ
を作成しました。
2011年10月、サーバーハングアップが発生。 調査の結果、CPUのオーバーヒートが発
生していましたので、サーバ本体を変更しました。 今度のスペックは、Pentum4でメモリ
ーが2G。アルバム用の画像処理が速くなりました。
2014年10月、スマホに対応できるページの開発作業を開始。 出来たページから順次公開しています。
|